役立つ情報まとめブログ

暮らしに役立つ色んな情報をまとめて紹介しています

つるし雛を手作りで!おすすめの本・手作りキットをご紹介します。

女の子の健やかな成長を願って作られるつるし雛。
心を込めて手作りなんて素敵ですよね。

くわしく解説されている本を見ながらゆっくりと手作りをしてみませんか?
自分のペースで小さな作品から大作まで作ることが出来ますよ!

材料がそろっていて、作りやすいキットもご紹介します。

つるし雛を手作りで!おすすめの本はこちら!

つるし雛の本はたくさんありました!
作ってみたい人にはうれしいですね。

ちりめんだけではなく、フェルトや折り紙の物もあります。

はじめてのつるし雛を楽しく作れるような、わかりやすい本を選んでみました。

やさしく作れる ちりめんの飾り物とつるし飾り

初めて作る人にも気軽に取り掛かってもらえるように、現代風にアレンジしたつるし飾りの本です。

四季を通していろんな飾り物が掲載されていたり、アクセサリーも載っています。
つるし飾り以外の楽しみ方も紹介されています。

「やさしく作れる」タイトル通り、基本からしっかり解説されていますので最初の1冊におすすめです。

ちりめんで作るはじめてのつるし飾り

つるし飾りのモチーフが30種類、すべて実物大の型紙付きで掲載されています。

モチーフの作り方だけではなく、必要な用具や基本の縫い方も写真付きで解説されています。
普段なじみのないものですと、文章だけでなく、写真もあると分かりやすいですね。

初めての方にもわかりやすい一冊ですよ。

フェルトのかわいいつるし飾り

ちりめんよりも身近な材料のフェルトを使ったかわいらしい作品の本です。

ちょっと洋風のモチーフも紹介されていて、お部屋の雰囲気にあったものを選んで作れそう。

絵本の世界のような出来上がりなので、お子さんにも喜んでもらえると思います。

ひなまつり、たなばた、ハロウィン、クリスマスと一年中楽しめる内容です。

四季折々の折り紙 紙で作るつるし飾り

和のモチーフ満載の、折り紙で作るつるし飾りの本です。

和紙の人形やくす玉が、どこか懐かしさを感じます。
和の折り紙をたくさん用意したくなりますね。

カンタンな作品から、ちょっと難しい作品もあっていろんな折り方を楽しめます。

飾る・使う・贈る 暮らしの折り紙

つるし飾りの本ではないのですが、飾り物に使える「桜」「椿」「ひな人形」「うさぎ」などの折り方が掲載されています。

折り図の記号や折り方が、丁寧に説明されているので、初心者の方におすすめです。

つるし雛を手作りで!キットで作ってみよう!

材料を選ぶのも手作りの楽しみのひとつ。

で、少しずつたくさんの種類の布が欲しいときや、なかなかお店に足を運べないときもありますよね。

そんなときは、材料がそろっている手作りキットを利用してみましょう。

つるし雛といえばやっぱりちりめんですが、ちょっと変わり種も見つけちゃいましたので、一緒にご紹介しますね。

京ちりめん 下げ飾り 願いの糸 ピンク 幸福

まずは1本のつるし雛に挑戦してみましょう。

「うさぎの赤い目は病気を退治する」

といわれ、どんな病気も早く治るようにという願いが込められています。

「草履には健康で丈夫な足を持ち、働き者になるように」

という意味があります。

京ちりめん 下げ飾り「願いの糸」三本飾り(女の子)

こちらは3本のセットです。
1本よりもボリュームがあり、より本格的な感じがしますね。

這い子には、

「たくさんハイハイして元気に育つように」

おくるみ人形には

「たくさんの愛情に包まれて幸せになるように」

かぼちゃは

「栄養がある食べ物なので子供の健康を」

などなど、たくさんの願いが込められています。

京ちりめん・お飾りパーツキット 下げ飾り単品キット

こちらは単品のキットです。
お飾りには一つ一つ意味があります。
形のかわいらしさだけでなく意味を知って、オリジナルの組み合わせで作るのも素敵ですね。

ひなまつり おひな様ガーランドA

フェルトのおひなさまです。
写真ではガーランド(横に並べて吊るす)の形になっていますが、つなぎ方を変えればつるし雛に変身!

針も糸も使わず、切って貼るだけなので簡単にかわいい飾りが作れます。

メタリックヤーンで作る ひょうたんのつるし飾り(小)

その昔、薬入れに使われていたひょうたんは、「無病息災」の意味がある縁起物。
健康を願って作るつるし雛にはピッタリのモチーフです。

作り方はカンタン。
ひょうたん型のスチロールにメタリックヤーンをボンドで貼るだけ。
キラキラかわいいつるし雛になりそうです。

アクリルビーズのキット キラキラおひなさま

最後にビーズで作るつるし雛です。

クラフトビーズで作るかわいらしい動物のおひなさま。
イヌとウサギの2種類あります。

イヌはお産が軽いといわれていて、

「子宝・安産・健康に恵まれますように」

という願いを込めて。

ウサギは優しい性格で素直。
赤い目には病気を退治する力があるといわれているのは、先にも述べた通り。

残念ながらこのキットでは黒い目のうさぎですが(苦笑)。
自分で赤い目にアレンジしてもいいかも。

どちらも縁起ものですからお好きな方を選んでくださいね。

まとめ

立派なひな人形の代わりにとはじまったつるし雛ですが、季節に合った和のインテリアとしても素敵ですよね。

本やキットを活用して、オリジナルのつるし雛・つるし飾りを楽しみましょう。